となみ地域障害者成年後見福祉会

  • 小矢部市石動町9-30
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 0766-68-3822
  • メールでお問い合わせ
  • コンテンツ一覧
  • 当法人について
  • 成年後見制度について
  • ご相談事例
  • ご利用の流れ
  • ご利用費用について
  • 書類ダウンロード
  • 書籍紹介
  • リンク集
  • 全国権利擁護支援ネットワーク
  • 裁判所
  • 法務省
  • 厚生労働省
  • 手をつなぐとなみ野
  • HOME
  • >
  • ご相談事例
  • >
  • 制度を利用したいが費用が心配

ご相談事例

制度を利用したいが費用が心配制度を利用したいが費用が心配

私は70歳で独身、一人暮らしをしています。
今のところ身の回りのことは何とか自分ですることができますが、足腰も弱ってきましたし、将来のことを思うととても不安です。
「成年後見制度」という制度をインターネットで知りました。
この制度を後々利用したいと考えていますが、家庭裁判所等の言葉も多くでてくるので、費用がとても心配です。
年金で生活をしているため、金銭的な余裕も無いのですが、私にも利用することができるのでしょうか?

成年後見制度を利用すると、後見人等の報酬が発生します。
法定後見制度を利用した場合の報酬は、本人の資産状況や後見人等が行った事務内容を考慮して、家庭裁判所が決定します。
基本的には、本人の資産状況に応じた報酬を支払うこととなりますので、制度を利用することで、本人の生活が著しく圧迫されたり、破産するようなことはありません。 本人が申立て費用や後見人等の報酬を負担することができない場合には、「成年後見制度利用支援事業」の利用も検討されます。
※ 成年後見制度利用支援事業については、その運用方法が各市区町村によって異なります。

関連記事
詳しく見る
ご利用費用について
南砺市成年後見制度利用支援事業実施要綱
砺波市成年後見制度利用支援事業要綱
小矢部市障害者福祉ガイドブック
ページトップへ
となみ地域障害者成年後見福祉会アクセスマップ
  • 法人概要
  • |
  • お役立ちリンク集
  • |
  • お問い合わせ
  • |
  • 個人情報保護方針
  • |
となみ地域障害者成年後見福祉会トップへ

copyright 2012 NPO法人となみ野後見福祉会 all right reserved.