となみ地域障害者成年後見福祉会

  • 小矢部市石動町9-30
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 0766-68-3822
  • メールでお問い合わせ
  • コンテンツ一覧
  • 当法人について
  • 成年後見制度について
  • ご相談事例
  • ご利用の流れ
  • ご利用費用について
  • 書類ダウンロード
  • 書籍紹介
  • リンク集
  • 全国権利擁護支援ネットワーク
  • 裁判所
  • 法務省
  • 厚生労働省
  • 手をつなぐとなみ野
  • HOME
  • >
  • >
  • お役立ち書籍紹介

お役立ち書籍紹介

成年後見制度・障害者支援・福祉等に関するおすすめ書籍を紹介します。

  • 成年後見制度が支える老後の安心
  • 4人に1人が65歳以上の日本。65歳以上の13人に2人が要介護、65歳以上の13人に1人、85歳以上の4人に1人が認知症である。認知症にならずとも、悪徳商法に引っかかる人は多い。年をとると銀行や病院の手続きも面倒である。成年後見制度を早めに活用し、自分の老後は自分で守ろう。その準備ができずにいま困っている人を後見人として支えよう。
    認知症高齢者をとりまく家族や地域のかかわり方を紹介しつつ、成年後見が支える高齢社会のあり方を考える。
  • 著:宮内 康二
  • 出版:小学館101新書/2010年4月
  • 価格:756円(税込)

  • 知的障害者の成年後見の原理〔第2版〕
  • 障害者の自己決定に任せるべきか、保護すべきか。そのジレンマを止揚し、昇華させたベスト・インタレストを背景から説く。より良い福祉社会を、様々なキーワードで問いかける1冊。

  • 著:細川 瑞子
  • 出版:信山社出版/2010年1月
  • 価格:3,360円(税込)

  • 12人の成年後見人
  • 後見人とはいったい何なのか。後見人とはいったい何をしてくれる人なのか。制度導入以前から,成年後見制度の普及と成年後見人としての役割を担ってきたリーガルサポートのメンバーが綴る物語。
  • 著:公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート
  • 出版:日本加除出版/2008年2月
  • 価格:3,570円(税込)

  • かんたん記入式成年後見人のための管理手帳
  • 「記録しやすく、参照しやすい」「後見事務の注意点を確認できる」「簡潔に情報や書式が盛り込まれた」、まさに成年後見人のための【手帳】が発刊になりました 親族後見人に適した内容です。
  • 著:公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート
  • 出版:日本加除出版/2010年6月
  • 価格:1,050円(税込)

  • 新成年後見制度の解説
  • 従来の禁治産・準禁治産制度に代わる新しい補助・補佐・後見制度、任意後見制度のすべてを詳説。


  • 著:大門 匡 ほか
  • 出版:金融財政事情研究会/2000年4月
  • 価格:4,830円(税込)

  • 機関誌 PandA-J
  • 権利擁護や成年後見やって聞いたことはあるけど、よくわからない。やらなければと思ってはいるけど、誰に相談すればいいんだろう?PandA-Jは、そんな疑問に答える知的障害者とその親のために、役立つ情報誌です。

  • 発行:NPO法人 PandA-J
  • 機関誌PandA-J詳細はこちら(PandA-Jウェブサイト)
ページトップへ
となみ地域障害者成年後見福祉会アクセスマップ
  • 法人概要
  • |
  • お役立ちリンク集
  • |
  • お問い合わせ
  • |
  • 個人情報保護方針
  • |
となみ地域障害者成年後見福祉会トップへ

copyright 2012 NPO法人となみ野後見福祉会 all right reserved.